':' | Autoモード |
| '?' | Help |
| 'admin' | adminユーザーのみ使用できるコマンド |
| 'al' | Auto-Loop (auto-bypass付) オートループポートの表示,設定,追加,削除 |
| 'all' | h all として使用.すべてのヘルプ項目を表示 |
| 'auto' | Autoモード(:) |
| 'bc' | Box Control シャーシの制御 |
| 'bc alarm' | アラームを認知し停止する |
| 'bc cr' | Config Restore 保存した設定を再現 |
| 'bc cs' | Config Save 現在の設定を番号を付けて保存 |
| 'bc e' | シャーシの環境状態を表示 |
| 'bc env' | シャーシの環境状態を表示 |
| 'bc f' | 現在と過去の Fault 情報を表示 |
| 'bc fa' | 現在と過去の Fault 情報を表示 |
| 'bc fl' | 現在と過去の Fault 情報を表示 |
| 'bc vr' | Version シャーシのバージョンを表示 |
| 'bc vs' | Vital Statistics シャーシに関する主要な情報を表示 |
| 'bc vsl' | Vital Statistics シャーシに関する主要な情報を表示 |
| 'bc x' | 文字列をエコーバック 自動化に使用 |
| 'cc' | 各ポートの上流ポート(ルーティングベクタ)を表示,ループ接続やデイジーチェーン接続や折り返しを設定 |
| 'cc bt' | Complex Copy Backtrace 指定したポートの接続を表示 |
| 'cc v' | 各ポートの上流ポート(ルーティングベクタ)を表示,ポートベクタリストにより接続を設定 |
| 'check' | ステータスの変化をチェック 主にAutoモードと組み合わせて使用 |
| 'check sd' | 信号検出(Signal Detect)カウンタの変化をチェック |
| 'cli' | コマンドラインインターフェース |
| contact |
|
| 'cp' | スクリプトのコピー |
| 'dcc' | Disruptive Complex Copy 接続を設定するが,その際に一旦出力を停止 |
| 'del' | スクリプトの削除 |
| 'echo' | 引数として与えた文字列を表示 |
| 'edit ' | スクリプトの編集 |
| 'ex al' | al コマンド使用例 |
| 'ex auto' | auto コマンド使用例 |
| 'ex cc' | cc コマンド使用例 |
| 'ex cc bt' | cc bt コマンド使用例 |
| 'ex check' | check コマンド使用例 |
| 'ex m' | m コマンド使用例 |
| 'ex oe' | oe コマンド使用例 |
| 'ex plist' | plist コマンド使用例 |
| 'ex pname' | pname コマンド使用例 |
| 'ex record' | record コマンド使用例 |
| 'ex st' | st コマンド使用例 |
| 'exit' | コマンドラインモードからログアウト |
| 'extras' | コマンドラインモードの追加情報の説明 |
| 'faults' | フォールトコードの説明 |
| 'faults backplane' | シャーシとバックプレーンに関するフォールトコードの説明 |
| 'faults cards' | ポートカードに関するフォールトコードの説明 |
| 'faults general' | シャーシとバックプレーンに関するフォールトコードの説明 |
| fwget |
|
| fwinst |
|
| 'h' | オンラインヘルプの表示 |
| ipconfig |
|
| 'keys' | オンラインヘルプに指定できるキーワード |
| 'keywords' | オンラインヘルプに指定できるキーワード |
| 'lls' | スクリプトのロングリスト(時刻と日付付) |
| 'ls' | スクリプトのリスト |
| 'm' | マルチキャスト接続の表示と設定 |
| 'msleep' | スリープ 単位ms |
| 'oe' | Output Enable 出力の状態表示と制御 |
| 'p' | ポートの状態の表示とカウンタのクリア,単方向接続の設定 |
| 'p info' | p コマンドの出力書式の説明 |
| password |
|
| 'pcfg' | ポートオプションの表示と設定 |
| 'plist' | ユーザーが定義したポートリストの管理 |
| 'pname' | ポートに別名を付けたり,変更したり,表示したり |
| 'record' | これから実行するコマンド群をスクリプトとして記録 -> save sc |
| 'save' | PNames や PLists やスクリプトを保存 |
| 'save pl' | 現在のPList定義を保存 |
| 'save pn' | 現在のPName定義を保存 |
| 'save sc' | record を終了し,スクリプトとして名前を付けて保存 |
| 'script' | スクリプトの説明 |
| sessions |
|
| 'sfp' | SFPトランシーバのページを読んだり,書き込んだり |
| 'shell' | コマンドラインインターフェース(LinkXchange Shell = Lxsh) |
| 'source' | スクリプトをロードして実行 |
| 'st' | ポートのステータスを表示 |
| 'st info' | st コマンドの出力書式の説明 |
| 'syntax' | コマンド書式の解説 |
| sysdate |
|
| 'system' | システム管理用コマンド群の説明 |
| userconfig |
|
| 'view' | コマンドスクリプトの表示 |
| '!contact' | このスイッチに関する連絡先や設置場所を設定,表示 |
| '!fwget' | TFTPサーバーからファームウェアをGETする |
| '!fwinst' | TFTPサーバーからダウンロードしたファームウェアをインストールする |
| '!ipconfig' | ネットワークの設定 |
| '!password' | ログインパスワードの変更 |
| '!sessions' | ログインセッションの表示,強制切断など |
| '!sysdate' | 日付と時刻の設定と表示 |
'!userconfig' | ログインユーザーの設定と管理 |